当フランチャイズの特徴
社長ご挨拶(フランチャイズへの発展)-専務ご挨拶

ベテラン給食のおばさんフランチャイズ加盟店ご紹介ページ
映画公式コラボメニュー販売店はこちら
劇場版 おいしい給食 卒業
『劇場版 おいしい給食 卒業』×『給食のおばさん』

『劇場版おいしい給食Final Battle』×『給食のおばさん』

待たずに買えるシステム「あげぱんGO」


『ハンドメイドマスクでおともだちを守ろう運動』詳細はこちら☆

移動販売サポートcar サプリカ

シミュレーション比較

はじめてのおつかい大作戦!参加者募集

横浜市立汐見台小学校6年3組×給食のおばさん共同開発

フランチャイズオーナー募集

出店者募集

業務委託 個別説明会のご案内

ターニングポイント

はじめてのおつかい大作戦!参加者募集

happy heart project

移動販売車両リースご相談ください


移動販売サポートcar サプリカ


シミュレーション比較



☆安心と信頼のイベント依頼サイト☆



Q. 当社フランチャイズへ転職した決め手はありますか?

A. もともと前職で将来フランチャイズの店を持ちたいと思って就職しましたが、20年ほど勤めてオーナーにはなれない事がわかりました。
店を持ちたいという前職に入った時からの夢があったのですが、その頃横浜みなとみらいでワゴン販売を見かけたんですね。
1人で販売していたんです。それでパソコンで移動販売を調べたんです。
その頃は1位はメロンパンそれに続きから揚げ、クレープ、あげパン、たこ焼きで、
私はメロンパンはありきたりの商品で将来性が考えられず、から揚げは鶏肉でリスクが怖い。
クレープは興味がなく、あげパンはなつかしいなど色々考えが巡り、
あげパンを検索してみると、1番にヒットしたのが当社フランチャイズでした。その頃ホームページに2011年の震災で
現地の皆さんにあげパンを無料配布したとあり、移動販売で社会貢献ができるのか?
と興味が沸き、話を聞いてみたくなったんです。
ホームページにフランチャイズに入って下さい。とか、いくら儲かりますとか書いていなかったので信用できました。
加盟してみると本部はいつも儲けさせようと様々なサポートをしてくれています。


Q. もしまた災害が起きてしまったら、参加していただけますか?

A. はい、もちろんです。
今私が稼働させているあげパン販売車は電源が無いところでも営業が出来る電源システムが装備されているのでまかせて下さい。


Q. 開業資金はどのように調達しましたか?

A. リースも紹介されましたが、退職金を充てました。


Q. ロイヤルティについてはどうですか?月に3万円お支払い頂いていますが-

A. 個人では、この仕入の値段で仕入れる事はできないです。
他のフランチャイズと比べると、
本部からの多くのサービスや原材料の仕入などを加味すれば、3万円はべらぼうに安 いと思っています。


Q. 個人での開業と当社フランチャイズで開業では何が違ったと思いますか?

A. たぶん個人では開業できなかったと思います。個人で開業を目指していたら相当な時間とお金がかかっていたと思います。
出店場所や仕入業者を見つけるだけで大変な時間がかかってしまうと思うんです。
当社フランチャイズならば全て紹介してくれて場所に関しては、売れないことがわかっている場所は紹介されません。
実績があるところや、新しい出店場所を紹介してくれます。家賃交渉も本部でしてくれています。
なかなか家賃交渉って自分ではできないことですね。


Q. 当社フランチャイズに加盟してよかった事はありましたか?

A. 会社に通勤しなくても良い事と満員電車に乗らなくても良い事ですね。
1番は休みが自由な事ですかね。
子どもに合わせたスケジュールが立てられています。
勤めていた頃は出来ませんでしたが、
今は全ての学校行事に参加できています。
勤めていても生涯、年収を約束されるわけではありませんし、定年が無い事、元気な限りいつまでも続けられるということは重要な事ではないでしょうか。
求人広告を見ると、50歳になると転職できない様な広告が多く掲載されていると思いますが、この仕事は50歳を過ぎてからでも充分働けます。 自分では面倒な商品開発や思わぬ場面でのクレーム対応など本部がサポートしてくれますので、販売に集中できます。
又、他社の販売車には無い虫除けやクーラー、衛生面においても考えられていて使い勝手が良い事。 スライドをする事で車内が広くなり1000本近く販売できる事。
原材料の管理もピカイチで目標を達成する事は夢ではないと思っています。


Q. やりがいについてはどうですか?ありますか?

A. ありますね。自分の考え、意思で動ける。
まぁ、基本ルールはありますが、自己責任ではあるけど自由ですし、
上司に恵まれなかったとき、
上司からの指示がきついとか、上司に気に入られる必要もありません。
勤めていれば上司に気に入られなければ、上にはいけないですしね―
フランチャイズ本部と自分との関係は上司と部下ではないので
売上が良くも悪くも自分のやる気次第で変なストレス は無いので、仕事はとてもやりやすく、
やりがいはあります。
頑張れば自分に返ってきます。
会社員では頑張っても頑張ってもなかなか評価されないときがあって、
そんなときは自分に返ってきません。
この仕事は気に入られなければならない対象はお客様であって、上司ではない事。
でもフランチャイズ本部には認められない といけないと思っていますし、
お客様に気に入ってもらえる様アドバイスもしてくれています。


Q. 目標はありますか?

A. はい、今は移動販売のみですが、
固定店舗と移動販売で店を増やして行きたいです。


Q. 最後に会社、社長・専務についてですが、吉沢オーナーにはどのように写っているのでしょうか?

A. はい、会社については、ちょっと固い表現ですが法に則って事業をしている、コンプライアンスがしっかりしていて常識がある。
なので、オーナーメンバーをみても常識がある人が加盟していると感じています。
専務に関しては、ホームページを見たときに専務が社長だと思っていました。
初めてホームページの写真を見たときはこわそうに見えました。ドキドキしながら最初の面談を受けた事をよく覚えています。
コラムを書いていたのがこの人だとは思っても見なかったので実際に話しをしてみると写真の印象とは全く違い、 ホームページでのコラムと同じ印象を受けました。


Q. 本人を前にして言いにくいとは思いますが私(社長)はどうでしょう?

A. 社長はお願いするとイケイケ(すぐさま積極的)でやってくれる。相手に対して言いたい事をはっきり言ってくれる かけひきの無い人で前職の本部からすると本部の人というイメージが変わりました。
なので不安は全く無いです。


Q. 最後に吉沢さんから転職・独立を考えている方になにかアドバイスはありますか?

A. これから集客システムの一環で売るための可能性がますます広がります。
最新システムが導入されるのでシステムを使えるのを楽しみにしています。
お客様に買ってもらう、こうゆう工夫が随所に施されている会社です。
そのことが希望を持て、同時に私の楽しみになってますね。
12月には久しぶりに大きな集客システムも導入されます。
この機会に多くの方が仲間になってくれると嬉しいですね。



神奈川県秦野店・吉沢オーナー
前職:大手ファストフード店 店長
駒沢大学・法学部卒業
担当エリア:東京・横浜・川崎 他

※現在、吉沢オーナーは出店先様のご協力と理解あるご家族に支えられ、ご自身の経験を生かし、
正確・確実なオペレーションでありながらも
売り上げ・客数共に当FCの最高記録を達成した優良店です。

☆関西エリア:杉本オーナーのページはこちら☆

―本部から― 吉沢オーナーを初めメンバーの皆さん新メンバーを歓迎しています。 それぞれのオーナーさん同士はスケジュールの都合であまり会う機会がありませんが、本部を通じて皆さんの様子を お伝えすることも珍しくありませんこの機会にまずは加盟の個別相談会へのご参加を心からお待ち申し上げます。

☆ご加盟に関するご相談はこちら