【お知らせ】2022年10月9日(日)で給食のおばさんカフェテリアは
POP UP OPEN(season2)の営業が最終日となります!
次回、給食のおばさんカフェテリアのPOP UP OPEN(season3)の際は
なつかしの給食を!アルマイト食器で!?
(OPEN日未定)
2022年10月16日(日)以降は営業しておりません。
給食のおばさんカフェテリア所在地:
東京都八王子市明神町3-26-1
TEL042-631-1538
※カフェテリア営業日:毎週日曜日のみ営業
12時00開店~16時00閉店
2022年10月16日(日)以降は営業しておりません。
お持ち帰り専門店
給食弁当は屋外専用席でお召し上がり頂けます。(30分ご利用可)
移動販売のあげぱん屋給食のおばさんに続き、
給食のおばさんカフェテリアで
『劇場版 ねこ物件』コラボメニューが登場!
『劇場版 ねこ物件』は2022年8月5日全国公開
お店の外観
商品の受け渡しも完全非接触です。
【新型コロナウイルス対策】
給食のおばさんカフェテリアは、コロナ禍のライフスタイルに合わせて
お持ち帰り専門の『非接触型店舗』に生まれ変わりました。
ご注文の品がご用意できるまでの、待合スペースとして生まれ変わりました。
※現在、屋外に座席を移動しております。
入店前に手指の消毒にご協力下さい。
【給食のおばさんカフェテリア リニューアルオープンのお知らせ】
2020.10.18 リニューアルオープン
新たなコンセプトは? 『おうちで、給食。』
当店は「昭和30年代~50年代 なつかしの給食を忠実に再現!」した、
カフェから始まりキッチンカーへと販売形態を変えてまいりました。
この度、長きにわたりお休みをしておりました、
給食のおばさんカフェテリアを時代の変化に伴い、お持ち帰り専門店として再開いたします。
営業予定日は、当分の間
毎週日曜日、昼12時~夕方4時までとさせて頂きます。
☆当店は感染防止対策を行っています。
商品の受け渡しも完全非接触です。 ※ワクチン接種済みのお客様におかれましても
ご来店の際は、
マスクの着用をはじめとする
感染予防対策の徹底を、お願い致します。
当店では換気もさることながら
大型の加湿器で加湿をするとともに、室内の温度を高く保ちます。
言い換えると、室内の空気を乾燥させずに
ウイルスの浮遊を止めるという考え方です。
☆ペットをお連れのお客様へ
遠方から来ても、
気軽お散歩の途中でお立ち寄り頂けるように、
屋外にペットを待機させるケージを設置致しました。


—————————————————–
【取材協力・給食フードコーディネート】
『昭和40年男』が全6ページにわたり、
昭和の学校給食を回想!
〝あぁ懐かしの給食アンソロジー〟
vol.62号昭和40年男
2020年7月10日発売
給食フードコーディネート:
給食のおばさん®︎
▼アーカイブ2019/12/7(土)
放送番組:【中部NHK】 毎週土曜日午前7:30~8:00放送
“ウイークエンド中部”
で給食のおばさん”給食通販”が紹介されました。
放送日:2019年12月7日(土)午前7:30~
カトリーナのトレンド探偵
大人の“給食”ブーム
【情報】
“給食通販”
≪メディア関係者様へ≫
★当社は、あげぱんが給食の献立となった
昭和30年代頃~50年代当時の給食を忠実に再現しており、
TV、雑誌、ドラマ、映画・映像関係者様に
多くご利用いただいております。
その当時を再現した、
ソフト麺の外装に印字が無いものや、
あげぱん、ソフト麺ミートソースの他に、
なつかしのカレーシチュー、ポークビーンズ、
鯨の竜田揚げ等で懐かしさを演出するメニューを
小道具としてご用意することができます。
ご遠慮なくご相談下さい。
お問い合わせ先≪042-631-1538≫
2013/12/4(水)
ニッポン放送(ラジオ)
Good job ニッポン 12月6日(金)夜7時~のコーナー・生インタビュー!
ダイヤルは、1242MHz
Good jobニッポン 公式サイト
—————————————————–
2013年6月1日(土)
JAF オートルート2013 SUMMER
大人の社会科見学のコーナーで
給食のおばさんカフェテリア・移動販売 紹介されました。
あげぱんなどの給食メニューは、
決してB級グルメではなく、「国民食である」と言うインタビューや
試食を終えたリポーターさんの感想を抜粋させて頂くと、
「感涙ものの時空を超越した世界が広がる。しかも、味は予想以上。」
・・・続きは紙面で。本日発売です。
※営業時間の臨時変更にご注意下さい。
—————————————————–
10月19日(金)
日本テレビ 18:15~ ニュースエブリー(特集)
【おもしろ夫婦商売】
浅草ロックス前であげぱん移動販売の行列を発見!
そして、八王子の給食カフェテリアでは、
昭和の学校給食を再現した、味と風景。
人と、誰もが知っている
珍しいメニューにスポットをあてた密着取材は視聴者から大反響。
—————————————————–
9月23日
放送は9月24日(月)
テレビ東京 11:30~12:30 大人の極上ゆるり旅(八王子~立川)旅人は、
ダイアモンドユカイさん
お気に入りは、6組の給食セット。とても気さくで、とても楽しい人でした。
—————————————————–
1月26日
日本テレビ ZIP!紹介されました。
ありそうで、あまり無い。プラスαカフェとして、
足湯カフェ・プラネタリュームカフェそして、給食カフェ。
「給食のおばさんカフェテリア」
ナレーションが入り、概観はカフェらしくありませんが、
中はれっきとしたカフェ!
そうなんです。この感じもプラスαなんです。
スタジオにAM3:30入りして試食用の給食をセット。
筧さん、マリちゃんも美味しい!とコメント。
6:20ころ無事に役割を終えました。
—————————————————–
1月24日
日本テレビ PON!紹介されました。
ご存知、ザ・タッチの人気コーナーで都内や地方の給食。
そして、「給食のおばさん」なつかしの給食が紹介されました。
この日のコントの落ちは、「あ・げ・ぱ・ん」?
何十年かぶりに、ドリフを真似て小学校の休み時間に遊んでいたことを
思い出させるような喜劇・ドリフ・55号並の
今日の”やんちゃ”なショートコントは、
時代を越えた。まさに、お笑いの原点!温故知新。
何か、失くしてしまった、忘れてしまった、
あの頃の楽しさが満載のひとときでした。
見なかった人は損してしまいましたね。
—————————————————–
旅人のアリtoキリギリス 石井正則さんがご来店
日本テレビ 毎週土曜日 朝9:30分~10:30分
【ぶらり途中下車の旅】京王線沿線の旅で店が放映されました。
撮影当日、スタッフの皆さんはとてもよい雰囲気。
石井さんは8組なつかしの給食セットをお召し上がりになり、
お客さんと合流してビール片手に同窓会気分・・・。
東北大震災に伴う計画停電対応のお知らせ。
キッチンカー製作の技術を応用し、
回路を外部電源に切り替え、4w~20w(100w相当)の省エネ電球を使用。
節電しながら自家発電で平常どおり営業いたします。
イートイン・テイクアウトどちらにも対応。
3月11日(金)
本日、臨時で24時間営業しています。
暖をとったり、トイレだけでもご利用ください。
温かいお茶もご用意しています。
朝まで遠慮なくご利用ください。
通勤被災された方々是非ともご利用ください。
店内は椅子、机、その配置までもが、教室そのもの!
ビッグコミックオリジナル新年2号
三丁目の夕日プレゼントとして
給食のおばさん
なつかしの給食が掲載されました。
給食好き集まれ!
☆元々、アメリカから伝わった学校給食。
配膳方式は日本の小学校も同様に
カフェテリア方式で懐かしさを再現!