当フランチャイズの特徴
社長ご挨拶(フランチャイズへの発展)-専務ご挨拶

ベテラン給食のおばさんフランチャイズ加盟店ご紹介ページ
映画公式コラボメニュー販売店はこちら
劇場版 おいしい給食 卒業
『劇場版 おいしい給食 卒業』×『給食のおばさん』

『劇場版おいしい給食Final Battle』×『給食のおばさん』

待たずに買えるシステム「あげぱんGO」


『ハンドメイドマスクでおともだちを守ろう運動』詳細はこちら☆

移動販売サポートcar サプリカ

シミュレーション比較

はじめてのおつかい大作戦!参加者募集

横浜市立汐見台小学校6年3組×給食のおばさん共同開発


 加盟金やロイヤルティーは無駄にならないと考えています。
 昨今では、加盟金やロイヤルティーが無駄と考え、
 個人で独立をし、すぐに廃業する人が後を絶ちませんが、
 某キッチンカー製作会社のホームページを見てその原因がわかりました。
 そのホームページに
 描かれるストーリーは 、開業までの事だけで、
 一攫千金の夢が叶ったと錯覚させられているような開業内容だからです。
 キッチンカー製作会社に依頼して、
  キッチンカーを200万円で作る予定だったのが、
  オプションを付けていったら
  600万円などと言うこともあるので要注意。
  “車両だけ”で200万円~1000万円もするキッチンカーを
  購入したのに 
  開業=ゴール!⇒あとは知らない。
 

 (・・で、いいの?)
  購入者は、
  調理器具・備品・包材・販促品・仕入れ先・出店場所開拓・メニュー・・。
  開業後のリスクを全て背負って、ゼロから準備するのです。

  開業後の事が、書いてあると思えば、
 高価買取・現金・即金。
  廃業したキッチンカーを再び、高価売却するのでしょうか?
  開業後のことに触れているのは、
  この廃業した時の項目だけだった印象です。
 
  重要なのは、開業してからの事”だけ”なのです。
 
  だから、加盟金・ロイヤルティーなどの契約や権利が、
  “開業後のリスク”を低減します。決して無駄ではありません。
 
  むしろ、使い勝手の良くない移動販売車両に無駄な資金を使うよりも、
  加盟金・ロイヤルティーに充てる方が、
  有益な投資と言えるでしょう。
  キッチンカーの製作会社は勿論のこと、
  ノウハウ商材会社など・・・
  加盟金やロイヤルティーが無い会社は、
  “登録商標や開業後のノウハウが-無い-“ばかりか、
  加盟金やロイヤルティーが、
  別の違った名目で、掏りかえられ、徴収されていることも多いのが、
  この業界ですので、加盟金・ロイヤルティーが無い。
 という業者には注意が必要です。 個人的な経験ですが、
  中古車の高価買取は数百万円で買った車でも、
  1万円ですね。とか、逆に費用が掛かります。など・・・
  決して高価で無いことがあります。
  移動販売車は客層が絞られるので、幾らくらいなんでしょうね。