神奈川・秦野加盟店オーナーの声


「個人事業主を考えている方へ」

神奈川秦野店オーナー

個人事業主を検討している方、興味のある方、何か変えてみたいと思っている方へ少しでも参考になればと思い書かせてもらってます。

私は2013年1月に転職してあげぱん屋を始めました。

それまではファーストフード店で21年(店長として14年)働いておりました。

もともとフランチャイズオーナーになりたくて入社をしました。

入社した頃は個人でフランチャイズオーナーをやられている方もいたのですが、年月が経つにつれ個人でフランチャイズオーナーになるのが難しい状況に会社も変わってきました。

この仕事自体は嫌ではなかったのでこのまま続けていくという選択肢もありました。

仕事自体は嫌いではなかったのですが、やはりストレスは溜まりました。人間関係のストレス、不自由な時間のストレス、仕事に対して一貫性のない上司の発言に対するストレス、自由に仕事が出来ないストレス、子供に対して自由に時間が取れないストレス等。

多分皆さんも同じ様なストレスを感じながら働いているのではないでしょうか?

現状の会社での不自由から独立しての自由へ、会社の為の仕事から自分(家族)の為の仕事へ、上司からの不公平な評価からお客様からの正直な評価へ変えてみようとは思いませんか?

実際に私も独立して個人事業主になった時は不安でした。本当に売れるのだろうか?お客様は来てくれるのだろうか?

もちろん商売ですから売れる日もあれば売上の低い日もあります。天候の悪い日は1日5000円〜良い時は130000円と大きな差はありますが、現状は1日平均35000円ぐらいで推移しています。

コロナ禍で低迷していた売上も今は調子が良いのです。

だからこそ、給食のおばさん あけぱん屋を盛り上げてくれる仲間を増やしたいんです。給食のおばさんキッチンカーを増やして認知度を上げられれば、さらなるお客様の増加が見込まれると思うのです。

少しでも気になった方は給食のおばさんフランチャイズ本部に連絡をして話だけでも聞いてみてはいかがでしょうか。